イチゴ初収穫!だけど、今年もやられまくってダメですな 
2017/05/14 Sun.
昨日イチゴを見たらいい感じに色づいている。
というか、すでにいい色になったイチゴはいくつかあったのですが、ことごとく何者か、および、カビどもに荒らされてしまい収穫できなかったのです。
それで、初収穫!
と、思ったのですが、昨日はあいにくの雨。それで、雨の上がった今日、初収穫を行うことにしました。
-- 続きを読む --
というか、すでにいい色になったイチゴはいくつかあったのですが、ことごとく何者か、および、カビどもに荒らされてしまい収穫できなかったのです。
それで、初収穫!
と、思ったのですが、昨日はあいにくの雨。それで、雨の上がった今日、初収穫を行うことにしました。
-- 続きを読む --
category: イチゴ
tag: カレンベリー さちのか 宝交早生 イチゴ
コメント: (0)
トラックバック: --
やっぱりイチゴがやられたので網をかけてみる 
2017/05/06 Sat.
昨日見たら宝交早生が3つ赤くなってきていた。
もうちょっとで今年第一号だな。ほくそ笑んでいたのですが、今朝見に行ってみたら、ない。
しかも、齧って吐き捨てられた青い実が転がっている。
食い痕から鳥のような気もするが、いやはや・・・。
見てるのね。
君たちちゃんと見てるのね。
それならばと、とりあえずの処置で昨年トマトに施した防護ネットを代用してみる。トマトにはまだまだ必要ないしね。

しかし、銀テープじゃ獣たちには通用しないかあ。
フレンズさんたち、なかなか狡猾だなあ。

た、たべてないよっ!
もうちょっとで今年第一号だな。ほくそ笑んでいたのですが、今朝見に行ってみたら、ない。
しかも、齧って吐き捨てられた青い実が転がっている。
食い痕から鳥のような気もするが、いやはや・・・。
見てるのね。
君たちちゃんと見てるのね。
それならばと、とりあえずの処置で昨年トマトに施した防護ネットを代用してみる。トマトにはまだまだ必要ないしね。

しかし、銀テープじゃ獣たちには通用しないかあ。
フレンズさんたち、なかなか狡猾だなあ。

た、たべてないよっ!
category: イチゴ
tag: ネット イチゴ
コメント: (0)
トラックバック: --
イチゴにアブラムシ兼鳥などもろもろ避け銀テープを施してみた 
2017/05/03 Wed.
アブラムシはギラギラとした光を嫌う性質があるらしいです。
防虫ネットにも銀糸が入っているのはそういう理由だそうです。

で、今年はイチゴに網を張っておらず、モロ出し状態は少し落ち着かないので銀色の「防虫テープ」を施してみることにしました。
-- 続きを読む --
防虫ネットにも銀糸が入っているのはそういう理由だそうです。

で、今年はイチゴに網を張っておらず、モロ出し状態は少し落ち着かないので銀色の「防虫テープ」を施してみることにしました。
-- 続きを読む --
category: イチゴ
tag: アブラムシ 銀テープ イチゴ
コメント: (0)
トラックバック: --
イチゴの花がずいぶんと咲いてます 
2017/04/23 Sun.
イチゴの花が、ぱっぱかぱっぱか咲いてます。
特に宝交早生。

相変わらずのわちゃわちゃぶりです。
実は小さいが、とにかく大量に花を咲かせる子です。
さちのかさんも負けてません。

結構な花の数です。
しかし、こちらはすでにカビにやられ始めています。。。
今年はネットをかけず、通気性がいいはずなんですが、やっぱりイチゴはカビますね。
さて、こちらはカレンベリー。

出遅れてます。
しかし、しっかり花芽が出てきているのでこれから期待です。
特に宝交早生。

相変わらずのわちゃわちゃぶりです。
実は小さいが、とにかく大量に花を咲かせる子です。
さちのかさんも負けてません。

結構な花の数です。
しかし、こちらはすでにカビにやられ始めています。。。
今年はネットをかけず、通気性がいいはずなんですが、やっぱりイチゴはカビますね。
さて、こちらはカレンベリー。

出遅れてます。
しかし、しっかり花芽が出てきているのでこれから期待です。
category: イチゴ
tag: イチゴ 宝交早生 さちのか カレンベリー
コメント: (0)
トラックバック: --
桜満開 イチゴも満開 
2017/04/09 Sun.
今年の桜の開花は少し遅め(ここ近年が早すぎたのかもしれないが)でしたが、昨日、仕事の道すがら見る桜がすっかり満開に。
桜、綺麗ですね。
で、今日イチゴを見たら、いつのまにか葉っぱも本気モードで立ち上がり、花もたくさん咲いてました。
数日前にはここまで咲いてなかったのに。
いよいよ春か。
で、今年のイチゴはあまり手を入れないことにします。
受粉も自然まかせ。
虫除けネットもしない。
放置です。
理由は・・・面倒くさいから。てへへ。
●宝交早生

●さちのか

●カレンベリー

桜、綺麗ですね。
で、今日イチゴを見たら、いつのまにか葉っぱも本気モードで立ち上がり、花もたくさん咲いてました。
数日前にはここまで咲いてなかったのに。
いよいよ春か。
で、今年のイチゴはあまり手を入れないことにします。
受粉も自然まかせ。
虫除けネットもしない。
放置です。
理由は・・・面倒くさいから。てへへ。
●宝交早生

●さちのか

●カレンベリー

category: イチゴ
tag: イチゴ 宝交早生 さちのか カレンベリー
コメント: (0)
トラックバック: --
イチゴの春の定例追肥祭り 
2017/02/19 Sun.
1月末から2月上旬ごろがイチゴの追肥時期と言うことですが、すっかり忘れてた(。・ ω<)ゞてへぺろ
花咲く化成肥料をプランター一つ当たり14g施肥。
昨年夏ごろから気温のダンスが激しい。
年明けて、グーンと冷えて雪が降ったと思ったら、春の陽気になったりする。それの繰り返し。
イチゴも地面にめり込んだ状態で花が開いてたりする。
もちろん、摘み取ってはいるが・・・大丈夫かいな。体調くずすなよ。
そんな私は風邪ひいて喉と関節が痛い。
花咲く化成肥料をプランター一つ当たり14g施肥。
昨年夏ごろから気温のダンスが激しい。
年明けて、グーンと冷えて雪が降ったと思ったら、春の陽気になったりする。それの繰り返し。
イチゴも地面にめり込んだ状態で花が開いてたりする。
もちろん、摘み取ってはいるが・・・大丈夫かいな。体調くずすなよ。
そんな私は風邪ひいて喉と関節が痛い。
category: イチゴ
tag: イチゴ 宝交早生 さちのか カレンベリー 追肥
コメント: (0)
トラックバック: --
イチゴの休眠前の追肥をまた忘れてた 
2016/12/27 Tue.
11月末に行うイチゴの追肥を今年も忘れてた。
昨日の昼頃、自分のブログ見て思い出して、帰ったら追肥するようにメモしてノートパソコンに挟んでおいたが、帰るのが遅くなってパソコン作業しないまま寝た。
今朝仕事に行く前にパソコン開いたらメモがある。
うわーーー!!!!と思い出して追肥。
花咲く化成肥料を14gずつ施肥しました。
昨日の昼頃、自分のブログ見て思い出して、帰ったら追肥するようにメモしてノートパソコンに挟んでおいたが、帰るのが遅くなってパソコン作業しないまま寝た。
今朝仕事に行く前にパソコン開いたらメモがある。
うわーーー!!!!と思い出して追肥。
花咲く化成肥料を14gずつ施肥しました。
category: イチゴ
tag: イチゴ 宝交早生 さちのか カレンベリー 追肥
コメント: (0)
トラックバック: --